CUBETONE

CUBE TONE

ギターやDTMのことについて色々と

PJタイプパッシブベースをStingrayスタイルに改造 その2

PJタイプパッシブベースをStingrayスタイルに改造 その1 - CUBE TONE

前回から引き続きベースの改造です。

 

配線

この配線図に沿って配線を進めました。
今回は1PUなのでボリューム・トレブル・ベースの3ノブになります。

 

f:id:liqo:20210104180437g:plain

 

f:id:liqo:20210104174821j:image

配線に夢中になり写真を取り忘れたのでいきなり完成直後の画像になってしまいました。

 

音サンプル


音は僕が好みのドンシャリでパワーがあって
EQも利きが良くて

こういう音のベースが欲しかったんだよなっていう音になって、
大変満足な結果になりました 

SMD-4D+プリアンプでとりあえずStingrayみたいな感じということで(Stingray弾いたことないけど)

soundcloud.com

順にフラット→トレブル10・ベース5→トレブル0・ベース5→トレブル5・ベース10
→トレブル5・ベース0の設定です。
元気があって好きな音です。

フィンガーランプ設置

 

このままだと回路丸見えだし
弾いてる途中にキャビティから落ちると困るので、
覆いかぶせるようにフィンガーランプを設置します。

f:id:liqo:20210104195609j:plain

どうせ家でしか弾かないから多少見た目が悪くても良しとします。

ジョイフルAKでチーク材を買ってきて、高さ10mmで設定していきます。
5mm*15mmの棒材で底上げしてやって、
天端材とベースとの間に5mmのクリアが出来るようにしてあります
(プリアンプの配線がベースからはみ出してしまっているので)
ピックガードもフィンガーランプに合わせてカットしました。

 

ジョイフルAKは凄いですね、コメリもなかなかですが
DIYどころか仕事で使うような建材とかも全部あそこで揃っちゃいますね

f:id:liqo:20210104174853j:plain

 

スペーサーから出てるボンドを落として、

天端材とスペーサーのツラをやすりで整えて
コーナー部もヤスリでRに仕上げてあげたら
ビス止めして完成です。
ほんとはクリアで仕上げたりした方がいいんでしょうけど
今回はそこまでやる気が起きなかったので未塗装です。


フィンガーランプの効果として
指が入り込み過ぎないことで指の回転率が上がるといわれていますが
確かに指の動きが安定しているような感じがあります
でも生粋のベーシストではないので音にそこまで現れていないのが残念…
高さもこれ以上高くしたら弦に当たりそうなので、これぐらいがベストかなと

 

ビフォーアフター

 

f:id:liqo:20210104195510j:plain

これが

f:id:liqo:20190611015733j:plain

 こうなって

f:id:liqo:20210104174853j:plain

最終的にはこうなりました

真ん中のノブだけローレットノブが無くて寂しいので
今後追加してあげます…

正直言ってパッシブのPJタイプをハム1発+アクティブ化なんて
じゃあ新品のベース買えば良くないか?っていうぐらい強引な改造だったんですが
これでひとまずこのベースに関しては満足いく結果に落ち着きました。
これ使ってどんどん曲を作るぞ~