CUBETONE

CUBE TONE

ギターやDTMのことについて色々と

【FL Studio Tips】Patcherを使って複数のシンセをコントロールする。

FL Studioで曲を作ってると、シンセをレイヤーしたいけど

「Layerを使うとピッチベンドの効き方が段階的で良くない」とか

「フィルターは個別にオートメーションを書いてやらないといけない」とか

いろいろ面倒くさい作業をしなければいけないのですが、

FLに標準装備している「Patcher」を使えば

めんどくさい作業を効率化することができます。

 

今回はPatcherを使っての複数台のシンセをコントロールする方法を書いていきます。

f:id:liqo:20180609033527j:plain

 

Patcherにシンセを立ち上げる

まずはPatcherを立ち上げて、Patcherの中でレイヤーしたいシンセを立ち上げます。

 

f:id:liqo:20180609033719j:plain

 

次にSurfaceパネルに行き、右クリックからメニューを出すか

「+」ボタンを押して、「Knob」を追加します。

f:id:liqo:20180609033913j:plain

 

Mapパネルに戻り、Surfaceのアイコンの右側にある赤いポイントをクリックして、

コントロールしたいシンセのアイコンまで引っ張って行きます。

*赤いポイントはSurfaceパネルにあるノブやボタンの数に合わせて増減します。

f:id:liqo:20180609034015j:plain

そうすると、シンセのアサイン可能な項目が出てくるので、

アサインしたいものを選択します。

今回はピッチベンドをコントロールすることにします。

これを立ち上げた台数分、Surfaceアイコンと繋いで設定してやります。

f:id:liqo:20180609034125j:plain

Surfaceパネルのノブを右クリックして「Activate」を選択したあと、

「Create automation clip」を選択してプレイリスト上にオートメーションクリップを作ります。

f:id:liqo:20180609034511j:plain

これで設定が完了したので、MIDIを打ち込んで、ピッチベンドを調整します。

 

これで複数台のシンセのピッチを一つのノブで一斉にコントロールすることができました。

f:id:liqo:20180609034628j:plain

FLPをおいておきますので、どんな感じになっているのか確認してみてください。

ダウンロード

 

Patcherはほぼ何でも出来る

今回は複数シンセのピッチをコントロールしてみましたが、

例えばMassiveとSylenth1など全く別のシンセのフィルターをノブ一個でコントロールしたいとか、

エフェクトプラグインもPatcher上で一斉にコントロールしたいとか

Patcher上のプログラミング次第でほぼ何でも出来てしまいます。

 

今までプレイリスト上が様々なクリップが多すぎて

調整に時間を割かれていた方、Patcherを使って作業時間を短縮化してみてはいかがでしょうか!