CUBETONE

CUBE TONE

ギターやDTMのことについて色々と

【Amplitube5】チューナーの文字が表示されなくなった場合

Amplitube5のチューナーがある日突然文字を表示しなくなり、 色々調べて試したところ治ったので覚書をしておきます。 症状 チューナーにまつわる表示系の文字がまったく表示されなくなった 環境 Windows10 原因 ・フォントをインストールしたら 最後にインス…

【FL Studio】Audient ID14 Mk2とFL Studioとの不具合

Audient ID14 MK2を導入しましたが、 FL Studioとの相性が良くないのか 以下の点で不具合に見舞われているため覚え書きとして残しておきます。 ・FL Studioの立ち上げ時、プロジェクトの読み込み時 以上の動作をした時に音声歪みのようなノイズが発生します…

【トラックボール】FL Studio使いの僕の好きなトラックボール・イマイチだったトラックボール(超主観)

ギターを弾いていて腱鞘炎になりやすい僕は手首の負担の少ないトラックボールを使っています。この10年間で3機種ほど使用してきたので、思い出を振り返ろうと思います。 ちなみに使用用途は以下の通りです。 ・DTM(FL Studio)・CAD サンワサプライ"MA-WTB40R…

【DIY】振動板(ベースシェイカー)を作ろう1

低音問題 トラックメーカーにとって常に頭を悩ませるのが低音のモニタリング。 どんな良いスピーカーを使っても、スピーカーのみでは低音の再生には限界があるため、 サブウーファーの導入を悩む方も多いと思います。 しかし日本の住宅事情において、賃貸で…

ハッピーハードコア作りにオススメのチュートリアル・サンプルパック【Tips】

UKハードコア・ハッピーハードコアのTipsも最近は色々Youtubeに上がるようになってきましたが まだまだHardstyle等に比べるとテクニックの出し惜しみをしてるなって感じで 謎が多いジャンルです。 今回は少しでもそういった情報にリーチできるように、UKハー…

10000ビートポイントが当たった話【サウンドハウス】

サウンドハウスさん、いつもありがとう 音楽家の皆さん、サウンドハウスにはお世話になってますか? 僕はこの10年はとてもお世話になっています。 今の時代バンドマンやDTMerなら一回はお世話になったことありますよね。 そんなサウンドハウスなんですが、ス…

PJタイプパッシブベースをStingrayスタイルに改造 その2

PJタイプパッシブベースをStingrayスタイルに改造 その1 - CUBE TONE 前回から引き続きベースの改造です。 配線 この配線図に沿って配線を進めました。今回は1PUなのでボリューム・トレブル・ベースの3ノブになります。 配線に夢中になり写真を取り忘れたの…

PJタイプパッシブベースをStingrayスタイルに改造 その1

ベースの改造

【TIPS】シンセの音の存在感をピッチエンベロープでUPさせる方法

今回はシンセの音をもうちょっと存在感を上げたいな…ていうときに使える方法です。シンセの音にピッチエンベロープで一工夫するだけで、アタックが立った存在感のある音に出来ます。 Sylenth1を例にしますが(他のシンセでも代用可なのでSylenth1が無くても…

音楽制作用のパソコンパーツを選定してみた。後編

すっかりと後編の更新を忘れて年を越してしまいました。 新しいパソコンをこの半年感使ってみての感想ですが ・重たいシンセ立ち上げまくってバッファサイズを短くしても処理落ちしなくなった ・静音PCケース最高 ・重たいシンセ立ち上げまくってバッファサ…

【音楽紹介】おバカミュージックのススメ

世の中色んな音楽で溢れてますが、その大体は何かしらのメッセージ性がありリスナーに共感を求めたり、励ましたりするものです。 しかし世の中にはそんなメッセージ性というものがカケラもなく聴いてたら頭の中が空っぽになってIQが3しかなくなりそうな「お…

【FL Studio】音楽制作用のパソコンパーツを選定してみた。(パソコンが壊れたので)

パソコンが壊れました 先月、パソコンが朝から不審な挙動を続けその日の午後全く電源がつかなくなってしまいました。 色々とマイナーチェンジを続けながら、2010年製のマザーボードを使い続けて9年寿命が来てしまったようです。 まあシンセとエフェクトをち…

【DTM】ギターの"あの音"の名前

ギターの打ち込みをしたいけど 表現したいあの音の名前って何???っていうときのために、 今回はギターの代表的な奏法のリストを作ってみましたので 何かの参考になっていただければ幸いです。 Harrieさんによる写真ACからの写真 コードストローク オルタ…

【作曲】クラブミュージックの曲作りにおけるアンサンブルの方法

メロディが重要視されるジャンルのクラブミュージック(トランスやハードスタイルなど)を作る際、 メロディに複数台のシンセを重ねて存在感を出すテクニックがあります。 例えば ●メインメロ ・シンセ1:ハッキリとした芯になる音色 ・シンセ2:SuperSaw …

PJタイプのベースのピックアップをSMB-4Dに交換してみた

2021年1月4日:更新更に改造しました。その2に音サンプルあります。 caucasus.hatenablog.jp caucasus.hatenablog.jp はじめに シェクターのPJベースを持ってるんですが、 なんというかあまり好きな音では無かったんですよね パワーが無くてもや〜んとした…

【FL Studio Tips】オートメーションの共有をしよう

今回はこちらで書いた、複数のシンセのコントロールについてのまた別の方法です。 caucasus.hatenablog.jp シンセのリードを複数レイヤーして、フィルターやピッチベンドの動きを統一させたいというときに オートメーションをいちいち書くのは非常に面倒くさ…

【プリセット配布】FL Studio用UKハードコアリード

FL StudioのPatcher用のUKハードコアで使えるリードのプリセットを作ってみました。 Sylenth1のみサードパーティプラグインとして必要ですが、あとはFL標準のプラグインを使っています。 サンプルはこんな感じです。 ダウンロード

【FL Studio Tips】「Waveshell」のアップデート後の旧バージョンの読み込み不可を回避する

Wavesプラグインを使う時、「Waveshell」というプラグインの格納庫のようなVSTを読み込むわけですが、 これをWaves Centralでアップデートしたあと、Waveshellを読み込んでいたプロジェクトを開こうとすると 旧バージョンとなったWaveshellは削除されるため…

【FL Studio Tips】Patcherを使って複数のシンセをコントロールする。

FL Studioで曲を作ってると、シンセをレイヤーしたいけど 「Layerを使うとピッチベンドの効き方が段階的で良くない」とか 「フィルターは個別にオートメーションを書いてやらないといけない」とか いろいろ面倒くさい作業をしなければいけないのですが、 FL…

【FL Studio Tips】FL Studioのプラグイン整理術

FL Studioはサードパーティ製のプラグインを追加していくと どんどんごちゃごちゃになって「あのプラグインどこいった?」ということになりがち。 一々探すヒマが勿体ないので、カテゴリー分けして整理しましょう。 フォルダ分けをする FL Studioのブラウザ…

ライブハウスに行ってみよう!

今回はライブハウスに行ってみたいけど、 「前売り?取り置きって何?」 「システムがよくわからなくて行くのに勇気がいる…」 というライブハウス初心者の方向けに、 ライブハウスのシステムや遊び方について書いていきたいと思います。 まずは予約をしてみ…

【冬コミ】ちんちん2018(Bigger Than You)

soundcloud.com 今年の冬コミはNotebook "Delight" Recordsから出る極!!!!!爆笑ハードコアに りことおっさ - ちんちん2018が収録されることになりました。 もともとこの曲はサッポロハードコアチャンネルクルー、物理的に顔が売れてる男、 DJうま男であるsad…

やっと終わった!

春M3向けのトラック制作がやっと終わりました…今回は全然ネタが出てこなかったのでいつもより辛く長い戦いでしたがどっちの曲もボーカルもので、激しいのとエモいのを作りました。両方かっこいいので、春M3のNotebook Recordsをチェックしてください!Story …

トラック制作が佳境

春M3向けの曲が佳境を迎えています。今回メインとなるUKハードコアのトラックは無くて、かなり変わり種の曲が2曲出ます。どちらもNotebook Recordsからです!今回は短いですがこのあたりで。色々書くネタはストックしてあるのですが書く時間が取れない…